【eスタ】ポケモンカードゲーム シティリーグ2025 カード採用率 9/7開催 東京都編【トレコロ】
2024.09.27

こんにちは!
ご愛読ありがとうございます!
現在開催中の「シティリーグ2025 シーズン1」
今回、コチラの結果を元に「都道府県別」で採用率を集計!!
コチラの記事では9/7「東京都」で開催された大会の
ベスト8の成績を収められた皆さんのデッキで採用されたカードの採用率をまとめました♪
東京都の大会は、他に比べルギアの入賞数が圧倒的なのが特徴です。
【以下のリンクをクリックして気になるデッキへジャンプ!】
・ ルギアVSTAR はコチラ!
・ サーナイトex はコチラ!
・ ドラパルトex はコチラ!
・ ソウブレイズex はコチラ!
・ レジドラゴVSTAR はコチラ!
・ テツノイバラex はコチラ!
・ リザードンex はコチラ!
・ タケルライコex はコチラ!
・ トドロクツキex はコチラ!
・ ロストバレット はコチラ!
・ カビゴン はコチラ!
・ サーナイトex はコチラ!
・ ドラパルトex はコチラ!
・ ソウブレイズex はコチラ!
・ レジドラゴVSTAR はコチラ!
・ テツノイバラex はコチラ!
・ リザードンex はコチラ!
・ タケルライコex はコチラ!
・ トドロクツキex はコチラ!
・ ロストバレット はコチラ!
・ カビゴン はコチラ!
勿論、もし購入したいカードがあれば
リンクをクリックする事でトレコロへジャンプ!
直接購入しにも行けちゃうんです!
そちらも是非ご活用ください♪
※以下の計算で算出しています。
採用枚数平均
入賞デッキ内での採用された枚数の合計÷そのデッキの入賞者の人数=採用枚数平均
●採用割合
入賞デッキ内での採用された枚数の合計÷(そのデッキの入賞者の人数×デッキで採用できる最大枚数)×100=採用割合(%)
▼9/7開催 シティリーグ2025 全体の分布▼

全国の結果を総合すると9/7はこの様になっていました!
タケルライコex、リザードンexがトップシェアを誇っています。
また、登場したばかりで話題を呼んでいた
ソウブレイズexが早くも環境に食い込んでいますね♪
▼9/7開催 シティリーグ2025 東京都デッキ集計▼
【ベスト8入賞者:5名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| アーケオス | 4枚 |
100%
|
|
| ルギアV | 3~4枚 |
85%
|
|
| ルギアVSTAR | 2~3枚 |
65%
|
|
| チラチーノ | 2~3枚 |
55%
|
|
| チラーミィ | 2~3枚 |
55%
|
|
| ネオラントV | 1~2枚 |
40%
|
|
| ガチグマ アカツキex | 1枚 |
25%
|
|
| テツノカイナex | 0~1枚 |
20%
|
|
| かがやくリザードン | 0~1枚 |
20%
|
|
| オーガポン いどのめんex | 0~1枚 |
15%
|
|
| チラーミィ | 0~1枚 |
15%
|
|
| ミュウex | 0~1枚 |
10%
|
|
| テツノツツミ | 0~1枚 |
5%
|
|
| シャリタツ | 0.2枚 |
5%
|
|
| ハバタクカミ | 0~1枚 |
5%
|
|
| キチキギスex | 0~1枚 |
5%
|
|
| クレッフィ | 0~1枚 |
5%
|
|
| ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
|
| キャプチャーアロマ | 3枚 |
75%
|
|
| ネストボール | 1~2枚 |
45%
|
|
| スーパーボール | 1枚 |
25%
|
|
| パーフェクトミキサー | 0~1枚 |
20%
|
|
| 大地の器 | 0~1枚 |
10%
|
|
| なかよしポフィン | 0~1枚 |
10%
|
|
| ワザマシン エヴォリューション | 0~1枚 |
10%
|
|
| ブーストエナジー 未来 | 0~1枚 |
5%
|
|
| カウンターキャッチャー | 0~1枚 |
5%
|
|
| 緊急ボード | 0~1枚 |
5%
|
|
| ボスの指令 | 3枚 |
75%
|
|
| ナンジャモ | 2枚 |
50%
|
|
| 博士の研究 | 1~2枚 |
45%
|
|
| ジニア | 1枚 |
25%
|
|
| ペパー | 1枚 |
25%
|
|
| カイ | 0~1枚 |
10%
|
|
| ゼイユ | 0~1枚 |
5%
|
|
| スグリ | 0~1枚 |
5%
|
|
| ハマナのバックアップ | 0~1枚 |
5%
|
|
| ヒナツ | 0~1枚 |
5%
|
|
| セレナ | 0~1枚 |
5%
|
|
| ジャミングタワー | 1枚 |
25%
|
|
| ジェットエネルギー | 4枚 |
100%
|
|
| ギフトエネルギー | 3~4枚 |
95%
|
|
| ダブルターボエネルギー | 3~4枚 |
85%
|
|
| レガシーエネルギー | 0~1枚 |
80%
|
|
| ミストエネルギー | 2~3枚 |
70%
|
|
| Vガードエネルギー | 0~1枚 |
15%
|
|
| 基本雷エネルギー | 0~1枚 |
10%
|
|
| 基本炎エネルギー | 0~1枚 |
5%
|
ポイント
依然変わらず強力なデッキ。
ルギアVSTARの「アッセンブルスター」でアーケオスを出し、特性「プライマルターボ」でエネルギーを加速させて戦うのがメインとなるデッキ。
「スペシャルころころ」を持ったチラチーノとレガシーエネルギーの登場によって対応範囲が広がりました。
その為、チラチーノを2~3枚採用されている方が多いようです。
ナイトワンダラー以降はドローと相手のベンチも攻撃できるキチキギスexが非常に相性が良く、採用される事が増えています。
ルギアVSTARの「アッセンブルスター」でアーケオスを出し、特性「プライマルターボ」でエネルギーを加速させて戦うのがメインとなるデッキ。
「スペシャルころころ」を持ったチラチーノとレガシーエネルギーの登場によって対応範囲が広がりました。
その為、チラチーノを2~3枚採用されている方が多いようです。
ナイトワンダラー以降はドローと相手のベンチも攻撃できるキチキギスexが非常に相性が良く、採用される事が増えています。
【ベスト8入賞者:2名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| キルリア | 4枚 |
100%
|
|
| ラルトス | 4枚 |
100%
|
|
| サーナイトex | 2枚 |
50%
|
|
| マシマシラ | 2枚 |
50%
|
|
| ミミッキュ | 1枚 |
25%
|
|
| ハバタクカミ | 1枚 |
25%
|
|
| サケブシッポ | 1枚 |
25%
|
|
| フワンテ | 1枚 |
25%
|
|
| マナフィ | 1枚 |
25%
|
|
| なかよしポフィン | 4枚 |
100%
|
|
| アンフェアスタンプ | 1枚 |
100%
|
|
| 大地の器 | 2~3枚 |
63%
|
|
| カウンターキャッチャー | 2枚 |
50%
|
|
| ハイパーボール | 2枚 |
50%
|
|
| ワザマシン エヴォリューション | 2枚 |
50%
|
|
| 勇気のおまもり | 2枚 |
50%
|
|
| 夜のタンカ | 1~2枚 |
38%
|
|
| すごいつりざお | 1~2枚 |
38%
|
|
| ネストボール | 1~2枚 |
38%
|
|
| ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
25%
|
|
| ワザマシン デヴォリューション | 1枚 |
25%
|
|
| ペパー | 4枚 |
100%
|
|
| ナンジャモ | 3~4枚 |
88%
|
|
| フトゥー博士のシナリオ | 1~2枚 |
38%
|
|
| ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
|
| ボウルタウン | 1~2枚 |
38%
|
|
| 月明かりの丘 | 0~1枚 |
13%
|
|
| 基本悪エネルギー | 2枚 |
100%
|
|
| 基本超エネルギー | 7枚 |
100%
|
ポイント
Vやexのようなデメリットを持ったポケモンが少ないので相手に取られるサイドの枚数を減らしつつ戦えるデッキ。
サーナイトexのHPを管理しつつダメカンをばら撒きつつアタッカーもこなせる「アドレナブレイン」を持ったマシマシラが強力。
ナイトワンダラー以降ではアンフェアスタンプだけでなく、ニュートラルセンターを採用し、相手の行動を妨害するデッキも現れているようです。
サーナイトexのHPを管理しつつダメカンをばら撒きつつアタッカーもこなせる「アドレナブレイン」を持ったマシマシラが強力。
ナイトワンダラー以降ではアンフェアスタンプだけでなく、ニュートラルセンターを採用し、相手の行動を妨害するデッキも現れているようです。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| ドラメシヤ | 4枚 |
100%
|
|
| キュワワー | 4枚 |
100%
|
|
| かがやくリザードン | 1枚 |
100%
|
|
| ドロンチ | 3枚 |
75%
|
|
| ドラパルトex | 3枚 |
75%
|
|
| ウッウ | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 1枚 |
25%
|
|
| テツノツツミ | 1枚 |
25%
|
|
| マナフィ | 1枚 |
25%
|
|
| なかよしポフィン | 4枚 |
100%
|
|
| いれかえカート | 4枚 |
100%
|
|
| アンフェアスタンプ | 1枚 |
100%
|
|
| ネストボール | 3枚 |
75%
|
|
| ミラージュゲート | 3枚 |
75%
|
|
| すごいつりざお | 2枚 |
50%
|
|
| ポケモンいれかえ | 2枚 |
50%
|
|
| ふしぎなアメ | 2枚 |
50%
|
|
| ロストスイーパー | 1枚 |
25%
|
|
| カウンターキャッチャー | 1枚 |
25%
|
|
| 夜のタンカ | 1枚 |
25%
|
|
| 緊急ボード | 1枚 |
25%
|
|
| アクロマの実験 | 4枚 |
100%
|
|
| ナンジャモ | 2枚 |
50%
|
|
| ボスの指令 | 2枚 |
50%
|
|
| シンオウ神殿 | 1枚 |
25%
|
|
| 崩れたスタジアム | 1枚 |
25%
|
|
| 基本超エネルギー | 3枚 |
100%
|
ポイント
変幻の仮面から新たに登場したデッキ。
ワザ「ファントムダイブ」はエネルギー2個で相手のポケモンに200ダメージを与えつつ、ベンチにもダメカン6個をばら撒く破格の性能をしており、逆に此方は弱点も無くHPも320と高いため、非常に安定した強力なデッキとなっています。
ステラミラクルで新たに「きらめく結晶」と「アカマツ」を獲得し、以前より2ターン目で「ファントムダイブ」を宣言できる確率が上がっており、その影響で山札から好きなカードをサーチできるピジョットexや、同じくダメカンをばら撒ける「カースドボム」を搭載したヨノワールが最近では採用される傾向にあります。
ワザ「ファントムダイブ」はエネルギー2個で相手のポケモンに200ダメージを与えつつ、ベンチにもダメカン6個をばら撒く破格の性能をしており、逆に此方は弱点も無くHPも320と高いため、非常に安定した強力なデッキとなっています。
ステラミラクルで新たに「きらめく結晶」と「アカマツ」を獲得し、以前より2ターン目で「ファントムダイブ」を宣言できる確率が上がっており、その影響で山札から好きなカードをサーチできるピジョットexや、同じくダメカンをばら撒ける「カースドボム」を搭載したヨノワールが最近では採用される傾向にあります。
【ベスト8入賞者:2名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| カルボウ | 4枚 |
100%
|
|
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
100%
|
|
| ソウブレイズex | 3枚 |
75%
|
|
| イキリンコex | 2枚 |
50%
|
|
| グレンアルマ | 1枚 |
25%
|
|
| マシマシラ | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 0~1枚 |
13%
|
|
| テツノツツミ | 0~1枚 |
13%
|
|
| ネストボール | 4枚 |
100%
|
|
| ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
|
| 夜のタンカ | 3枚 |
75%
|
|
| 大地の器 | 3枚 |
75%
|
|
| パーフェクトミキサー | 0~1枚 |
50%
|
|
| マグマの滝壺 | 1~2枚 |
50%
|
|
| なかよしポフィン | 1枚 |
25%
|
|
| すごいつりざお | 0~1枚 |
13%
|
|
| キャンセルコロン | 0~1枚 |
13%
|
|
| 博士の研究 | 4枚 |
100%
|
|
| ゼイユ | 3~4枚 |
88%
|
|
| ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
|
| ブライア | 0~1枚 |
13%
|
|
| 基本炎エネルギー | 13枚 |
100%
|
|
| ルミナスエネルギー | 2枚 |
67%
|
|
| 基本水エネルギー | 3枚 |
50%
|
|
| 基本悪エネルギー | 3枚 |
50%
|
|
| 基本超エネルギー | 3枚 |
50%
|
|
| ミストエネルギー | 1~2枚 |
38%
|
ポイント
各種カードでトラッシュにエネルギーを溜め、ソウブレイズexの「しんえんのほむら」の大火力で相手を倒すデッキ。
ソウブレイズex自体、1進化でありながら1エネルギーで動けるため、序盤からかなり動く事ができるのが強みです。
また、イキリンコex、博士の研究、ポケストップなど、山札を掘り進めるカードが多いため、事故が起こりにくく安定して戦えるという利点も持ち合わせています。
ソウブレイズex自体、1進化でありながら1エネルギーで動けるため、序盤からかなり動く事ができるのが強みです。
また、イキリンコex、博士の研究、ポケストップなど、山札を掘り進めるカードが多いため、事故が起こりにくく安定して戦えるという利点も持ち合わせています。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| かがやくリザードン | 1枚 |
100%
|
|
| レジドラゴVSTAR | 3枚 |
75%
|
|
| レジドラゴV | 3枚 |
75%
|
|
| オーガポン みどりのめんex | 3枚 |
75%
|
|
| ドラパルトex | 2枚 |
50%
|
|
| イキリンコex | 2枚 |
50%
|
|
| ギラティナVSTAR | 1枚 |
25%
|
|
| キュレム | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 1枚 |
25%
|
|
| ルチャブル | 1枚 |
25%
|
|
| ピィ | 1枚 |
25%
|
|
| ネストボール | 4枚 |
100%
|
|
| ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
|
| エネルギーつけかえ | 4枚 |
100%
|
|
| プライムキャッチャー | 1枚 |
100%
|
|
| 大地の器 | 3枚 |
75%
|
|
| すごいつりざお | 2枚 |
50%
|
|
| 夜のタンカ | 1枚 |
25%
|
|
| スーパーエネルギー回収 | 1枚 |
25%
|
|
| ともだちてちょう | 1枚 |
25%
|
|
| キャンセルコロン | 1枚 |
25%
|
|
| ポケモンいれかえ | 1枚 |
25%
|
|
| 博士の研究 | 4枚 |
100%
|
|
| ナンジャモ | 2枚 |
50%
|
|
| ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
|
| ジャミングタワー | 1枚 |
25%
|
|
| 基本炎エネルギー | 3枚 |
100%
|
|
| 基本草エネルギー | 7枚 |
100%
|
ポイント
レジドラゴVSTARが持つ「りゅうむそう」で臨機応変に戦えるデッキ。
必要エネルギーが重いのがネックでしたが、オーガポンの登場でエネルギー加速ができるようになり、一気に強力なデッキとなりました。
採用されるドラゴンタイプも現在強力なものが多く、ドラパルトexを中心に人によって様々なドラゴンタイプが入っています。
必要エネルギーが重いのがネックでしたが、オーガポンの登場でエネルギー加速ができるようになり、一気に強力なデッキとなりました。
採用されるドラゴンタイプも現在強力なものが多く、ドラパルトexを中心に人によって様々なドラゴンタイプが入っています。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| テツノイバラex | 4枚 |
100%
|
|
| ポケギア3.0 | 4枚 |
100%
|
|
| クラッシュハンマー | 4枚 |
100%
|
|
| プライムキャッチャー | 1枚 |
100%
|
|
| テクノレーダー | 2枚 |
50%
|
|
| ポケモンキャッチャー | 2枚 |
50%
|
|
| ロストスイーパー | 2枚 |
50%
|
|
| ブーストエナジー 未来 | 2枚 |
50%
|
|
| ワザマシン デヴォリューション | 2枚 |
50%
|
|
| 大地の器 | 1枚 |
25%
|
|
| キャンセルコロン | 1枚 |
25%
|
|
| エネくじ | 1枚 |
25%
|
|
| ワザマシン エナジーターボ | 1枚 |
25%
|
|
| 勇気のおまもり | 1枚 |
25%
|
|
| ペパー | 4枚 |
100%
|
|
| ボスの指令 | 4枚 |
100%
|
|
| 博士の研究 | 3枚 |
75%
|
|
| ジャッジマン | 2枚 |
50%
|
|
| ボタン | 2枚 |
50%
|
|
| アクロマの執念 | 2枚 |
50%
|
|
| ツツジ | 1枚 |
25%
|
|
| サカキのカリスマ | 1枚 |
25%
|
|
| ロストシティ | 2枚 |
50%
|
|
| 基本雷エネルギー | 7枚 |
100%
|
|
| ダブルターボエネルギー | 4枚 |
100%
|
ポイント
特性「イニシャライズ」によって特性を封じつつ、妨害系のサポートカードを駆使して戦うデッキ。
そのため、ポケモンはテツノイバラexのみで、後は様々なデッキや状況に対応するため、各種グッズやサポートが入っています。
環境に存在する多くのデッキは特性を駆使して戦うデッキが多く、そういったデッキのメタとして優秀なデッキと言えるでしょう。
欠点として非ルールのポケモンの特性は消せないので、そういったポケモンがメインとなるデッキと対面した場合はボタンで相手の動きを遅れさせつつ他妨害札を使いながら戦います。
また、このデッキは「しんぴのまもり」を持ったミミッキュ、「あんやのはばたき」を持ったハバタクカミを非常に苦手としており、それ等の対策として特性を消せるキャンセルコロンや、倒した後の再利用を防ぐロストシティが入っております。
そのため、ポケモンはテツノイバラexのみで、後は様々なデッキや状況に対応するため、各種グッズやサポートが入っています。
環境に存在する多くのデッキは特性を駆使して戦うデッキが多く、そういったデッキのメタとして優秀なデッキと言えるでしょう。
欠点として非ルールのポケモンの特性は消せないので、そういったポケモンがメインとなるデッキと対面した場合はボタンで相手の動きを遅れさせつつ他妨害札を使いながら戦います。
また、このデッキは「しんぴのまもり」を持ったミミッキュ、「あんやのはばたき」を持ったハバタクカミを非常に苦手としており、それ等の対策として特性を消せるキャンセルコロンや、倒した後の再利用を防ぐロストシティが入っております。
【ベスト8入賞者:3名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| かがやくリザードン | 1枚 |
100%
|
|
| ヒトカゲ | 3枚 |
75%
|
|
| リザードンex | 2~3枚 |
67%
|
|
| ピジョットex | 2枚 |
50%
|
|
| ポッポ | 2枚 |
50%
|
|
| ヨマワル | 1~2枚 |
33%
|
|
| リザード | 1枚 |
25%
|
|
| ロトムV | 1枚 |
25%
|
|
| マナフィ | 1枚 |
25%
|
|
| ヨノワール | 1枚 |
25%
|
|
| サマヨール | 1枚 |
25%
|
|
| ネオラントV | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 1枚 |
25%
|
|
| ヨマワル | 0~1枚 |
17%
|
|
| ビッパ | 0~1枚 |
8%
|
|
| ビーダル | 0~1枚 |
8%
|
|
| ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
|
| なかよしポフィン | 4枚 |
100%
|
|
| ふしぎなアメ | 4枚 |
100%
|
|
| ネストボール | 2~3枚 |
67%
|
|
| ヒーローマント | 0~1枚 |
67%
|
|
| すごいつりざお | 2枚 |
50%
|
|
| カウンターキャッチャー | 1~2枚 |
42%
|
|
| アンフェアスタンプ | 0~1枚 |
33%
|
|
| 森の封印石 | 1枚 |
25%
|
|
| まけんきハチマキ | 1枚 |
14%
|
|
| ロストスイーパー | 0~1枚 |
8%
|
|
| 夜のタンカ | 0~1枚 |
8%
|
|
| キャンセルコロン | 0~1枚 |
8%
|
|
| ヒスイのヘビーボール | 0~1枚 |
8%
|
|
| ペパー | 3~4枚 |
83%
|
|
| ナンジャモ | 2~3枚 |
58%
|
|
| ボスの指令 | 2枚 |
50%
|
|
| ネジキ | 1枚 |
25%
|
|
| フトゥー博士のシナリオ | 1枚 |
25%
|
|
| ブライア | 0~1枚 |
8%
|
|
| 崩れたスタジアム | 0~1枚 |
17%
|
|
| 基本炎エネルギー | 5枚 |
100%
|
|
| ダブルターボエネルギー | 1枚 |
25%
|
ポイント
HP、最大ダメージ、特性の性能など、単体スペックはトップクラスのポケモン「リザードンex」を中心としたデッキ。
序盤の安定性やダメージの低さが欠点ではあるものの、それを補って余りあるカウンター性能を誇ります。
また、今回の構築では採用されておりませんが、ステラミラクルでブライアを手に入れた事により、サマヨール、ヨノワールが持つ「カースドボム」を起点にゲームを組みやすくなり、1ターンでサイドを一気に4枚取る事ができるようになりました。
同弾で偉大な大樹も登場し、ふしぎなアメを節約しながら進化ポケモンを安定して出せるようになったのも強みです。
最近ではネジキを採用し、盤面外からカースドボムを繋げられるようにしたり、ミラーなどで相手の偉大な大樹を逆に利用するといった構築も増えているようです。
序盤の安定性やダメージの低さが欠点ではあるものの、それを補って余りあるカウンター性能を誇ります。
また、今回の構築では採用されておりませんが、ステラミラクルでブライアを手に入れた事により、サマヨール、ヨノワールが持つ「カースドボム」を起点にゲームを組みやすくなり、1ターンでサイドを一気に4枚取る事ができるようになりました。
同弾で偉大な大樹も登場し、ふしぎなアメを節約しながら進化ポケモンを安定して出せるようになったのも強みです。
最近ではネジキを採用し、盤面外からカースドボムを繋げられるようにしたり、ミラーなどで相手の偉大な大樹を逆に利用するといった構築も増えているようです。
【ベスト8入賞者:4名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| タケルライコex | 4枚 |
100%
|
|
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
100%
|
|
| オーガポン みどりのめんex | 3~4枚 |
88%
|
|
| イキリンコex | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 1枚 |
25%
|
|
| スナノケガワ | 0~1枚 |
19%
|
|
| テツノツツミ | 0~1枚 |
13%
|
|
| ミュウex | 0~1枚 |
6%
|
|
| ネオラントV | 0~1枚 |
6%
|
|
| ネストボール | 3~4枚 |
94%
|
|
| 大地の器 | 3~4枚 |
94%
|
|
| プライムキャッチャー | 0~1枚 |
75%
|
|
| ポケモンキャッチャー | 2~3枚 |
63%
|
|
| エネルギー回収 | 2~3枚 |
56%
|
|
| ポケギア3.0 | 2~3枚 |
56%
|
|
| いれかえカート | 2~3枚 |
56%
|
|
| ハイパーボール | 1~2枚 |
44%
|
|
| 勇気のおまもり | 1~2枚 |
38%
|
|
| 夜のタンカ | 1~2枚 |
38%
|
|
| ともだちてちょう | 1枚 |
25%
|
|
| シークレットボックス | 0~1枚 |
25%
|
|
| スーパーエネルギー回収 | 0~1枚 |
13%
|
|
| トレッキングシューズ | 0~1枚 |
13%
|
|
| エネルギーつけかえ | 0~1枚 |
6%
|
|
| ロストスイーパー | 0~1枚 |
6%
|
|
| すごいつりざお | 0~1枚 |
6%
|
|
| オーリム博士の気迫 | 4枚 |
100%
|
|
| ボスの指令 | 1~2枚 |
38%
|
|
| ブライア | 0~1枚 |
19%
|
|
| ジャッジマン | 0~1枚 |
19%
|
|
| ナンジャモ | 0~1枚 |
13%
|
|
| ツツジ | 0~1枚 |
6%
|
|
| ポケストップ | 2~3枚 |
56%
|
|
| 基本闘エネルギー | 3枚 |
100%
|
|
| 基本雷エネルギー | 3枚 |
100%
|
|
| 基本草エネルギー | 6~7枚 |
100%
|
ポイント
オーリム博士の気迫に加え、オーガポン みどりのめんexの効果でエネルギーを加速しつつ、そのエネルギーを好きな枚数トラッシュする事で規格外のパワーを発揮するデッキ。
2進化exポケモン含め、ほとんどのポケモンを1パンできる火力は魅力。
サポートカードは使用権をオーリム博士の気迫に使いたいので枚数を抑えての採用となっています。
キチキギスexが追加以降は、手札干渉など妨害を受けても立て直しが効きやすいように構築されています。
また、テラスタルポケモンが無理なく採用されているので、詰めに使えるブライアを採用している方も増えてきているようです。
2進化exポケモン含め、ほとんどのポケモンを1パンできる火力は魅力。
サポートカードは使用権をオーリム博士の気迫に使いたいので枚数を抑えての採用となっています。
キチキギスexが追加以降は、手札干渉など妨害を受けても立て直しが効きやすいように構築されています。
また、テラスタルポケモンが無理なく採用されているので、詰めに使えるブライアを採用している方も増えてきているようです。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
100%
|
|
| トドロクツキex | 3枚 |
75%
|
|
| トドロクツキex | 3枚 |
75%
|
|
| トドロクツキ | 2枚 |
50%
|
|
| モモワロウex | 2枚 |
50%
|
|
| ダークライVSTAR | 1枚 |
25%
|
|
| ダークライV | 1枚 |
25%
|
|
| キチキギスex | 1枚 |
25%
|
|
| イキリンコex | 1枚 |
25%
|
|
| ダークパッチ | 4枚 |
100%
|
|
| ネストボール | 4枚 |
100%
|
|
| ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
|
| プライムキャッチャー | 1枚 |
100%
|
|
| 大地の器 | 3枚 |
75%
|
|
| トレッキングシューズ | 3枚 |
75%
|
|
| 夜のタンカ | 2枚 |
50%
|
|
| ポケモンキャッチャー | 2枚 |
50%
|
|
| ポケギア3.0 | 2枚 |
50%
|
|
| ブーストエナジー 古代 | 2枚 |
50%
|
|
| ともだちてちょう | 1枚 |
25%
|
|
| オーリム博士の気迫 | 4枚 |
100%
|
|
| ジャッジマン | 1枚 |
25%
|
|
| ナンジャモ | 1枚 |
25%
|
|
| ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
|
| ポケストップ | 4枚 |
100%
|
|
| 基本悪エネルギー | 9枚 |
100%
|
ポイント
どんな相手も一撃で倒せる技、「くるいえぐる」と自身がたねポケモンで場に出しやすく、総じて安定性が高い事をアドバンテージに幅広いデッキと戦える速攻タイプのデッキ。
ナイトワンダラーでドロー+相手のベンチにもダメージを与えられるキチキギスex、特性でベンチと交代でき、サブアタッカーもこなせるモモワロウexといった強力な悪タイプの追加によって以前より対応力が上がっています。
ナイトワンダラーでドロー+相手のベンチにもダメージを与えられるキチキギスex、特性でベンチと交代でき、サブアタッカーもこなせるモモワロウexといった強力な悪タイプの追加によって以前より対応力が上がっています。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| キュワワー | 4枚 |
100%
|
|
| ヤミラミ | 3枚 |
75%
|
|
| ウッウ | 2枚 |
50%
|
|
| マナフィ | 2枚 |
50%
|
|
| イキリンコex | 1枚 |
25%
|
|
| ミカルゲ | 1枚 |
25%
|
|
| なかよしポフィン | 4枚 |
100%
|
|
| 緊急ボード | 2枚 |
100%
|
|
| ロストスイーパー | 4枚 |
100%
|
|
| ネストボール | 4枚 |
100%
|
|
| ポケモンいれかえ | 4枚 |
100%
|
|
| いれかえカート | 4枚 |
100%
|
|
| ポケギア3.0 | 4枚 |
100%
|
|
| カウンターキャッチャー | 2枚 |
50%
|
|
| ワザマシン デヴォリューション | 1枚 |
25%
|
|
| アクロマの実験 | 4枚 |
100%
|
|
| スイレンのお世話 | 2枚 |
50%
|
|
| ツツジ | 1枚 |
25%
|
|
| ニュートラルセンター | 1枚 |
100%
|
|
| ボウルタウン | 3枚 |
75%
|
|
| 崩れたスタジアム | 2枚 |
50%
|
|
| ビーチコート | 1枚 |
25%
|
|
| 基本超エネルギー | 4枚 |
100%
|
ポイント
環境に合わせて常に変化するデッキ。
変化してはいるものの、基本的に動きはロストゾーンを溜めてアタッカーで詰めていく動きに変わりはないです。
exやVSTARでは無いアタッカーが複数存在しているため、柔軟な立ち回りが可能で、息切れを起こしにくいのもメリット。
ACE SPECKはプライムキャッチャーを筆頭に、シークレットボックスでパーツを一気に揃えて立ち回る型も見られます。
変化してはいるものの、基本的に動きはロストゾーンを溜めてアタッカーで詰めていく動きに変わりはないです。
exやVSTARでは無いアタッカーが複数存在しているため、柔軟な立ち回りが可能で、息切れを起こしにくいのもメリット。
ACE SPECKはプライムキャッチャーを筆頭に、シークレットボックスでパーツを一気に揃えて立ち回る型も見られます。
【ベスト8入賞者:1名】
| カード画像 | カード名 | 平均枚数 | 採用率 |
|---|---|---|---|
| カビゴン | 4枚 |
100%
|
|
| オーガポン いしずえのめんex | 2枚 |
50%
|
|
| ロトムV | 2枚 |
50%
|
|
| ミミッキュ | 1枚 |
25%
|
|
| ピジョットV | 1枚 |
25%
|
|
| カウンターキャッチャー | 4枚 |
100%
|
|
| ネストボール | 4枚 |
100%
|
|
| ポケギア3.0 | 4枚 |
100%
|
|
| ヒーローマント | 1枚 |
100%
|
|
| おはやし笛 | 3枚 |
75%
|
|
| ハンディサーキュレーター | 3枚 |
75%
|
|
| ともだちてちょう | 2枚 |
50%
|
|
| すごいつりざお | 1枚 |
25%
|
|
| ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
25%
|
|
| 夜のタンカ | 1枚 |
25%
|
|
| 森の封印石 | 1枚 |
25%
|
|
| 勇気のおまもり | 1枚 |
25%
|
|
| ペパー | 4枚 |
100%
|
|
| ビワ | 3枚 |
75%
|
|
| ボタン | 3枚 |
75%
|
|
| 野盗三姉妹 | 2枚 |
50%
|
|
| ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
|
| クセロシキのたくらみ | 1枚 |
25%
|
|
| シマボシ | 1枚 |
25%
|
|
| エール団の応援 | 1枚 |
25%
|
|
| エリカの招待 | 1枚 |
25%
|
|
| ボウルタウン | 2枚 |
50%
|
|
| 基本闘エネルギー | 2枚 |
100%
|
|
| ミストエネルギー | 2枚 |
50%
|
|
| ダブルターボエネルギー | 1枚 |
25%
|
ポイント
カビゴンの特性「とおせんぼ」によって相手の攻撃できないポケモンを逃げられなくしつつ、相手の山札切れを狙う事を目的としたデッキ。
ロトムVやピジョットVといったシステムポケモンで手札を循環させつつ、山札を削るカードでLOまで持っていきます。
また、カビゴンが倒される可能性もあるので、それ等の対策としてオーガポンいしずえのめんexやミミッキュが採用されているのも特徴です。
ロトムVやピジョットVといったシステムポケモンで手札を循環させつつ、山札を削るカードでLOまで持っていきます。
また、カビゴンが倒される可能性もあるので、それ等の対策としてオーガポンいしずえのめんexやミミッキュが採用されているのも特徴です。
閲覧ありがとうございました!
eスターボックスのポケカのX(旧Twitter)では
雑談も交えつつ、情報を発信中!!
まだの方は是非フォローしてみて下さいね♪
↓










