【eスタ】スターターセットMEGA発売!メガゲンガーデッキ&メガディアンシーデッキを改造するならコレ!!【トレコロ】
2025.09.03

皆さんこんにちは♪
どうも担当です(*- -)(*_ _)ペコリ
9月5日(金)、ついに最新デッキ
「メガゲンガーex」
「メガディアンシーex」
発売ですね!!
今回、そんなデッキ商品の
改良したデッキレシピを公開!!
「デッキ組んでみたいな」
「パーツ集めようかな」
という方は各画像や名前から
トレコロへジャンプできるので其方も是非!!
それではどうぞ!(*'▽')
【目次】
【スターターセットMEGA】

カード画像 | カード名 | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
ゴース | 3枚 |
![]() |
ゴースト | 1枚 |
![]() |
メガゲンガーex | 3枚 |
![]() |
トドロクツキex | 2枚 |
![]() |
キチキギスex | 1枚 |
![]() |
マシマシラex | 2枚 |
![]() |
モモワロウex | 2枚 |
![]() |
マシマシラ | 1枚 |
![]() |
イベルタル | 1枚 |
![]() |
シークレットボックス | 1枚 |
![]() |
ネストボール | 4枚 |
![]() |
ふしぎなアメ | 3枚 |
![]() |
夜のタンカ | 2枚 |
![]() |
ハイパーボール | 3枚 |
![]() |
学習装置 | 2枚 |
![]() |
ワザマシン エナジーターボ | 2枚 |
![]() |
くさりもち | 1枚 |
![]() |
アンズの秘技 | 3枚 |
![]() |
ナンジャモ | 2枚 |
![]() |
リーリエの決心 | 4枚 |
![]() |
ボスの指令 | 2枚 |
![]() |
ペパー | 3枚 |
![]() |
タウンデパート | 2枚 |
![]() |
基本悪エネルギー | 10枚 |
【デッキ内容】
メガゲンガーexの特性「かげかくし」を使い
ダメージレースで優位に立ち回るデッキです。
この特性のおかげで他のポケモンexも
気兼ねなく使う事ができます。
【重要なカードの紹介】
●メガゲンガーex

特性「かげかくし」によって
味方の取られるサイド枚数を軽減します。
この特性、自身にも反映されるので
メガシンカでありながら
サイドを2枚しか取られない
高耐久アタッカーとして運用できる点もポイント。
ワザもくさりもちで270まで
出せるようになりますし、
殴りながら後続を育てられる点も強力です。
●トドロクツキex

メガゲンガーexと非常に相性の良いアタッカー。
メガゲンガーexが場にいると
サイドを1枚しか取られる事がないので
気兼ねなく「くるいえぐる」を使う事ができます。
●マシマシラex

もう一体のアタッカー。
くさりもちを使うことで230ダメージまで
出す事ができます。
何より条件こそあるものの
特性「ひょうしぬけ」と
メガゲンガーexを組み合わせると
サイドが取られないアタッカーとなる点が
非常に強力です。
●モモワロウex

マシマシラexの特性発動の条件用・・・
というだけでなく盤面を臨機応変に切り替えられて
自身もアタッカーとなれるスーパーポケモン。
●マシマシラ

メガゲンガーのHP管理や
「しはいのくさり」の毒で受ける
ダメージの移し替え要員。
無理なく入れられるので1枚採用しています。
●イベルタル

逃げエネ0の非exポケモン。
非exなのでメガゲンガーexと合わせると
取られるサイドが0なのが優秀。
相手の盤面を固定できる点も強力です。
●学習装置

エネルギーの加速系がアンズ、
エナジーターボしか無いため採用。
味方が付けていたエネルギーが次のポケモンに移るので
無駄がありません。
特にトドロクツキexとの相性は◎。
【採用候補のカード】
●Nのゾロアーク
●Nのレシラム


このデッキは手札の回転が少々遅いので
Nのポケモンを出張させておくのも手。
ゾロアークが悪タイプなので相性も良く
無駄がありません。
出張する場合はゾロア、ゾロアークを3~4枚、
Nのレシラムは1~2枚くらいが良いでしょう。
【スターターセットMEGA】

カード画像 | カード名 | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
メガディアンシーex | 3枚 |
![]() |
ネイティオ | 2枚 |
![]() |
ネイティ | 2枚 |
![]() |
ミュウex | 1枚 |
![]() |
リーリエのピッピex | 1枚 |
![]() |
ラティアスex | 1枚 |
![]() |
トゲキッス | 1枚 |
![]() |
トゲチック | 1枚 |
![]() |
トゲピー | 1枚 |
![]() |
プレシャスキャリー | 1枚 |
![]() |
ハイパーボール | 3枚 |
![]() |
ネストボール | 3枚 |
![]() |
大地の器 | 1枚 |
![]() |
ワンダーパッチ | 3枚 |
![]() |
夜のタンカ | 2枚 |
![]() |
カウンターキャッチャー | 1枚 |
![]() |
エネルギー回収 | 2枚 |
![]() |
ポケギア3.0 | 2枚 |
![]() |
勇気のおまもり | 1枚 |
![]() |
ワザマシン エヴォリューション | 2枚 |
![]() |
ボスの指令 | 2枚 |
![]() |
リーリエの決心 | 3枚 |
![]() |
ナンジャモ | 2枚 |
![]() |
ペパー | 4枚 |
![]() |
ボタン | 2枚 |
![]() |
ミステリーガーデン | 3枚 |
![]() |
基本超エネルギー | 10枚 |
【デッキ内容】
特性「ダイヤコート」によって
ダメージ軽減できる場もちの良いアタッカー
メガディアンシーexを中心としたデッキ。
高い耐久を活かしつつ
トゲキッスの効果と合わせて
サイドをガンガンとっていくデッキに
仕上がりました。
【重要なカードの紹介】
●メガディアンシーex

特性「ダイヤコート」によって場もちが良く、
最大240ダメージを与えてくるポケモン。
勇気のおまもりを付ける事によって
実質HP350のポケモンで240ダメージを押し付ける
というのがこのデッキの特徴です。
ファントムダイブなど
ダメカンを乗せる効果には
特性が発動しない点だけ注意。
●リーリエのピッピex

ドラゴンタイプの弱点を超タイプにするポケモン。
メガディアンシーが超タイプのため
無理なく入ります。
●トゲキッス

タラレバなものの
サイドを1枚多く取れる可能性があるポケモン。
このポケモンが居るかどうかで
メガディアンシーの遂行速度が変わるだけでなく、
不利対面も捲れる可能性があがるため
できる限り優先的に盤面に出したい。
●ワンダーパッチ

新たに登場した超タイプのエネルギー加速。
トラッシュから付けられるので
メガディアンシーと相性が良く、
これ1枚と手張りでメガディアンシーのワザを
連発できる。
●ボタン

メガディアンシーのHPを回復させるだけでなく
付けていたカードも全て戻るので
エネルギーはアカシックセンスや
ミステリーガーデンで使いまわす事ができるなど
嚙み合いが非常に良い。
【採用候補のカード】
●サーナイトex

exポケモンが多くなるので安定感は落ちますが
サーナイトと合わせたハイブリッド型も優秀で、
メガディアンシーのワザで落ちたエネルギーを
回収できるので次に繋げる事ができます。
●マシマシラ

ディアンシーが高い耐久を誇るため、
そのHP管理として優秀。
特にサーナイトexを採用するなら
セットで採用したいポケモンです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いかがだったでしょうか?
メガゲンガーもメガディアンシーも
非常に良いデッキになってます(´ω`*)
特にメガディアンシーは
デッキ商品そのものが
かなり完成された商品になってるので
買ってそのまま遊びやすいのも良いですね。
この他にも色々改良する方法などあると思うので
是非試してみてくださいね♪
閲覧ありがとうございました!
eスターボックスのポケカのX(旧Twitter)では
雑談も交えつつ、情報を発信中!!
まだの方は是非フォローしてみて下さいね♪
↓
