【eスタ】熱風のアリーナ番外編!!ヒビキのバクフーンデッキ公開!!【トレコロ】
2025.03.12

皆さんこんにちは♪
どうも担当です(*- -)(*_ _)ペコリ
前回の記事に続き今回も
「熱風のアリーナ」です。
今回番外編と題して、
記事作成の裏で作成し回していた
ヒビキのバクフーンのデッキレシピを公開!!
だ~いぶ遅くなってしまいましたが
しっかり強いデッキなので
良かったら参考にしてみて下さい(_ _)
勿論、カードごとの解説や改良案も掲載♪
「デッキ組んでみたいな」
「パーツ集めようかな」
という方は各画像や名前から
トレコロへジャンプできるので其方も是非!!
それではどうぞ!(*'▽')
【熱風のアリーナ】

カード画像 | カード名 | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
ヒビキのバクフーン | 4枚 |
![]() |
ヒビキのマグマラシ | 4枚 |
![]() |
ヒビキのヒノアラシ | 4枚 |
![]() |
ビクティニ | 2枚 |
![]() |
キチキギスex | 1枚 |
![]() |
スボミー | 1枚 |
![]() |
ノコッチ | 2枚 |
![]() |
ノココッチ | 2枚 |
![]() |
シャリタツ | 1枚 |
![]() |
ネストボール | 2枚 |
![]() |
ハイパーボール | 4枚 |
![]() |
なかよしポフィン | 4枚 |
![]() |
ふしぎなアメ | 1枚 |
![]() |
夜のタンカ | 3枚 |
![]() |
カウンターキャッチャー | 1枚 |
![]() |
とりかえチケット | 1枚 |
![]() |
大地の器 | 1枚 |
![]() |
すごいつりざお | 1枚 |
![]() |
マキシマムベルト | 1枚 |
![]() |
ワザマシン エヴォリューション | 1枚 |
![]() |
緊急ボード | 1枚 |
![]() |
ゴージャスマント | 1枚 |
![]() |
ヒビキの冒険 | 4枚 |
![]() |
ペパー | 4枚 |
![]() |
ナンジャモ | 2枚 |
![]() |
ボスの指令 | 1枚 |
![]() |
ボウルタウン | 1枚 |
![]() |
基本炎エネルギー | 5枚 |
ダメージ効率の良いワザ
「バディブラスト」を持つ
ヒビキのバクフーンをメインに添えた
非exポケモン中心のデッキ。
主な動きとしては
【1ターン目】
ペパー、ポフィンで
ヒノアラシ、ノコッチを並べてる。
可能であればエヴォリューションで進化まで。
※無理な時はスボミーで時間を稼ぐ
↓
【2ターン目】
マグマラシの特性でヒビキの冒険を集める。
※序盤の目標はトラッシュにヒビキの冒険2枚
その後、マグマラシをバクフーンへ進化させ
後は攻撃していく。
これだけです。

戦い方もシンプルで扱いやすいですし、
メインギミックの動きを補助するカードも多く、
デッキ自体の安定感が非常に高いのも魅力。
その為、初心者の方には
特にオススメしたいデッキとなります。
【重要なカードの紹介】
●ヒビキのバクフーン

超ダメージ効率の良いワザを持った
このデッキのエース。
このバディブラストのダメージ効率が
本当にすさまじく、
40ダメージ:スボミー等のシステム
100ダメージ:たねポケモン
160ダメージ:イキリンコex等システムex
220ダメージ:キチキギスex等たねex
280ダメージ:1進化exポケモン
という様に全てのダメージが役割を持っており、
それを1エネルギーで打つ事ができます。
また、ルール無しの非exポケモンという点も
非常に優秀で、昨今のゲーム環境で見る
ミミッキュやイワパレス等の対策必須ポケモンに
有利を取る事ができます。
●ヒビキのマグマラシ

このデッキの安定感を生み出すポケモン。
たびのきずなによって毎ターン
ヒビキの冒険を確保できるため、
序盤~中盤の盤面構築を安定させつつ
バクフーンの火力も上げる事ができます。
また、ワザも優秀で
1エネ40ダメージですが、
後述するビクティニとの組み合わせによって
最大1エネ60ダメージまで伸ばす事ができ、
マグマラシ→バクフーンと攻撃すれば
ヒビキの冒険が少ない時でも
幅広いポケモンを倒す事ができます。
●ヒビキのヒノアラシ

1エネ30ダメージのワザのみですが、
お手軽にスボミーを倒す事ができるので
意外と使う場面は多いです。
●ビクティニ

特性が優秀すぎるポケモン。
ダメージ+10は一見地味ですが重複するので、
場に居る数だけダメージを上げる事ができます。
また、なんとポフィンにも対応しており
一気に場に並べられる点も優秀。
2体居ればマグマラシが60ダメージを出せる他、
バクフーンがヒビキの冒険3枚で
タケルライコexまで見れるようになったり、
ヒビキの冒険4枚+マキシマムベルト
にビクティニが居るとHP340ラインまで
視野に入れる事ができます。
●ノココッチ

貴重なドローソース。
サポートのドローはヒビキの冒険を使う都合上
使いにくいですが、コチラはポケモンなので
気にせず特性を使う事ができます。
主に手札干渉へのカウンターとして使う事が
主となります。
●ノコッチ

進化元兼万が一事故を起こした際の保険。
デッキの構築上あまり多くは無いですが、
事故を起こした場合であっても
ともだちをさがすのおかげで
事故のケアをする事ができます。
●とりかえチケット

サイドに落ちてしまったヒビキの冒険を
回収するカード。
とはいえ序盤に使ってしまうと
逆に必要なカードがサイドに飛んでしまうので
終盤に1回使えれば良く、1枚の採用。
●マキシマムベルト

バクフーンの最大ダメージを
リザードンexやドラパルトexを
一撃で倒せるラインまで引き延ばしてくれます。
1枚しか入れられないので使うタイミングは
注意しましょう。
●ヒビキの冒険

ポケモンだけでなくエネルギーも持ってこれるので
序盤から終盤まで腐る事がありません。
トラッシュにあればバクフーンが強くなりますが、
下手に捨てると終盤息切れしやすくなるので、
無暗に捨てず使える時はしっかり使う
と言う事を意識しましょう。
【採用候補のカード】
●シェイミ

ゾロアークや水オーガポンなどに対して
非常に強く動けるようになる。
ポフィン非対応なのがネックですが
ボウルタウンで持ってこれるので
1枚採用しておくと助かる場面が多いです。
●からておうの稽古

ダメージ増加のサポート。
素引きが必要なもののダメージ40増加は
かなり強いです。
サポートを増やしすぎると事故の要因になるので
1枚だけ採用くらいが良いでしょう。
●スイレンのお世話

トラッシュからではあるものの、
必要なものをすぐ手札に回収できる即効性が強力。
特に中盤以降はヒビキの冒険同様、
後続を用意するカードとして優秀なので
十分採用が検討できます。
●ニュートラルセンター

バクフーンを相手のポケモンexから守れる。
対面のデッキによってはこのカードで
一気にテンポを崩せるので強いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いかがだったでしょうか?
個人的に「熱風のアリーナ」のデッキの中でも
特にオススメなこのデッキ。
比較的簡単に組めてかなり遊びやすいので
是非デッキを組んでみて下さいね(´艸`*)
閲覧ありがとうございました!
eスターボックスのポケカのX(旧Twitter)では
雑談も交えつつ、情報を発信中!!
まだの方は是非フォローしてみて下さいね♪
↓
