【eスタ】バトルパートナーズ発売!まさに変幻自在!Nデッキ【トレコロ】
2025.01.16

皆さんこんにちは♪
どうも担当です(*- -)(*_ _)ペコリ
1月24日(金)、ついに話題の新弾
「バトルパートナーズ」
発売ですね!!
レギュレーションが変更されて初となる
ブースターということで人気も絶好調!!
そんなブースターから今回は・・・
Nのデッキレシピをご紹介♪
「デッキ組んでみたいな」
「パーツ集めようかな」
という方は各画像や名前から
トレコロへジャンプできるので其方も是非!!
それではどうぞ(*'▽')
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【バトルパートナーズ】

カード画像 | カード名 | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
Nのレシラム | 2枚 |
![]() |
Nのゾロアークex | 4枚 |
![]() |
Nのゾロア | 4枚 |
![]() |
Nのヒヒダルマ | 2枚 |
![]() |
Nのダルマッカ | 2枚 |
![]() |
モモワロウex | 1枚 |
![]() |
キチキギスex | 1枚 |
![]() |
マシマシラ | 1枚 |
![]() |
Nのポイントアップ | 4枚 |
![]() |
なかよしポフィン | 3枚 |
![]() |
ハイパーボール | 2枚 |
![]() |
ネストボール | 4枚 |
![]() |
大地の器 | 2枚 |
![]() |
夜のタンカ | 2枚 |
![]() |
すごいつりざお | 1枚 |
![]() |
カウンターキャッチャー | 1枚 |
![]() |
くさりもち | 2枚 |
![]() |
ワザマシン エヴォリューション | 1枚 |
![]() |
ヒーローマント | 1枚 |
![]() |
ペパー | 4枚 |
![]() |
ボスの指令 | 1枚 |
![]() |
ナンジャモ | s |
![]() |
アンズの秘技 | 1枚 |
![]() |
Nの城 | 3枚 |
![]() |
基本悪エネルギー | 7枚 |
![]() |
リバーサルエネルギー | 1枚 |
【デッキ内容】
Nのゾロアークをメインに
各種Nのポケモンたちで固めたデッキ。
その最大の特徴はなんといってもゾロアークが
ベンチのNのポケモンのワザを
自分のワザとして使えるところでしょう。
このおかげでより柔軟に
対応することが可能となります。
今回は
・ゾロアークが悪タイプ
・コピー元のレシラムが毒と相性が良い
・低めの打点をカバーしやすい
これ等の点に注目。
相性の良いモモワロウex、くさりもちと
組み合わせることにしました!

火力は全体的にやや低めな印象ですが
戦ってみるとそこまで気になりません♪
ただし、構築や練度に非常に左右される、
扱うにはやや慣れが必要なデッキとなります。
【重要カード紹介】
●Nのゾロアーク

このデッキのメイン。
ベンチのNのポケモンのワザを使えるので
構築によって幅広い対応が可能。
また、特性で手札を循環させられるので、
ベンチでも役割を持てるため、
腐ることがありません。
●Nのレシラム

ゾロアークでのコピー先。
今回のデッキの内容を決めたポケモン。
担当の推しポケ。←ココ重要
ワザの都合上、一回ダメージを食らって
カウンターする戦い方が強いので
相手のワザを受けられるHPが欲しいのですが、
そこもゾロアークのHPが280と高い点と
噛み合っており、入れない意味が無いです。
●Nのヒヒダルマ

ゾロアークでのコピー先2。
主に下のワザ「ひだるまキャノン」を使います。
今回ベンチバリアが収録されなかったため、
ベンチ狙撃をできるこのワザは非常に強力です。
このポケモンに関しては
ベンチでワザを供給するだけでなく、
自身も前に出て戦う事があります。
そのため今回の構築では
3エネルギーを1枚で供給できる
リバーサルエネルギーが入っています。
唯一のネックは、
進化元であるNのヒヒダルマがHP80のため、
なかよしポフィン対象外な点。
●モモワロウex

ゾロアーク、レシラムと非常に相性が良い1枚。
入れ替えつつゾロアークを毒にできるので、
火力を底上げできます。
また、デッキの都合上、
相手のサイドが先行しやすいので、
ゾロアークが倒された後の
アタッカーとしても優秀です。
●くさりもち

味方を毒状態にするため、当然入ってきます。
Nのデッキは全体的に火力がやや低めで、
火力のムラも激しいので、
+40の火力補助はかなり大きいです。
●ヒーローマント

毒を使う以上、どうしても耐久力は
下がってしまいます。
が、この道具を使うことでその点をカバー。
HPを底上げすることで
受けられるダメージ量も増えるため、
結果、このカード1枚で火力補強と耐久力向上の
2つの役割を同時に担うことができます。
●マシマシラ

ダメージコントロールできる1枚。
毒によってHP管理がやや難しいデッキなので、
そこをカバーして、ゾロアークなどを守りつつ、
こちらの火力補助も同時にこなします。
●アンズの秘技

ゾロアークにエネルギーを供給しつつ毒にし、
同時にマシマシラの特性発動条件も満たせるなど、
1枚から動ける用途が多いため採用。
枚数を増やしても良いかもしれません。
【改良案】
火力の低めなデッキではあるので
カースドボムを持ったヨノワール、サマヨールは
採用が検討できると思います。


後はNのヒヒダルマが
なかよしポフィンに対応していないので、
たねポケモンを供給できる
ボウルタウンなんかも面白いかもしれません。

また、個人的にバトルパートナーズ発売後は
ホップのデッキが増えるかなと考えており、
ホップのデッキを始め、
道具を付けたポケモンを妨害できる
Nのバチュルは、1枚採用が結構オススメです。

なかよしポフィンに対応しているのも良いですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いかがだったでしょうか?
ゾロアークがNのポケモンのワザを
なんでも使えるので、
採用するカードの種類を増やすだけで
色々な構築ができると思います。
是非、皆さんもNデッキ
組んでみてくださいね(´艸`*)
閲覧ありがとうございました!
eスターボックスのポケカのX(旧Twitter)では
雑談も交えつつ、情報を発信中!!
まだの方は是非フォローしてみて下さいね♪
↓
