デュエル・マスターズのカードを検索

検索結果:の

チョウカノシュゴシャレイガー
超化の守護者レイガー
クリーチャー
文明:
種族:ガーディアン
コスト:2マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■ウルトラ・セイバー:超化獣(自分の超化獣が離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい) ■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
フレーバーテキスト:
「行くぞ!合体だ!!」ゴルギーニ・エン・ゲルスの敗北を知りドラン・ゴルギーニはゴルギーダイオージャーに合体しにかかる!……だがその前にエルボロムの熱線が五兄弟のタイヤをすべて破裂させ、身動きできなくしてしまった!
チョウカヒデンヨロコビノウタ
超化秘伝ヨロコビノウタ
呪文
文明:
種族:-
コスト:4マナ:1
能力テキスト:
■アタック・チャンス:ハイパーモード状態のクリーチャー(自分のハイパーモードを解放しているクリーチャーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい) ■相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。次の相手ターンのはじめに、それらはアンタップされない。
フレーバーテキスト:
他者の苦痛も、悲嘆も、不幸も、エルボロムと獲銀月の眷属にとっては等しく歓喜の材料となる。
パーフェクトフリースタイル
百威と族絆の決断
呪文
文明:光 / 自然
種族:-
コスト:7マナ:1
能力テキスト:
■相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい相手のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、シールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)  ▶相手の、パワーが一番小さいクリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンに置く。  ▶自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、もう1枚をマナゾーンに置く。  ▶コスト5以下のエレメントを1つ、自分の手札から出す。次の自分のターンのはじめまで、それに「ブロッカー」を与える。
フレーバーテキスト:
-
サーベルキラーアックス
雪狩の斧
クリーチャー
文明:自然
種族:ビーストフォーク
コスト:3マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からクリーチャーを1体表向きにし、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。
フレーバーテキスト:
エルボロム、フミビロム、アゲブロム、シンベロム。暗黒剣に仕える4体のデーモン・コマンド……その名も「夜の四天王」!
ガクシキノヨルフミビロム
楽識の夜 フミビロム
クリーチャー
文明:
種族:デーモン・コマンド/超化獣
コスト:3マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■自分のターン中、自分の他のクリーチャーすべてに「パワード・ブレイカー」を与え、自分の手札1枚につき、それらのパワーを+1000する。 ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。 ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 9000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が5枚より少なければ、5枚になるまでカードを引いてもよい。
フレーバーテキスト:
-
エンドノヨルアゲブロム
炎怒の夜 アゲブロム
クリーチャー
文明:
種族:デーモン・コマンド/超化獣
コスト:4マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■スピードアタッカー ■各ターン、はじめてこのクリーチャーが攻撃する時、アンタップする。 ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。 ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 11000 ■W・ブレイカー ■自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。 ■このクリーチャーが破壊された時、このターン、自分はゲームに負けない。
フレーバーテキスト:
-
アイジュノヨルシンベロム
哀樹の夜 シンベロム
クリーチャー
文明:自然
種族:デーモン・コマンド/超化獣
コスト:10マナ:1パワー:12000
能力テキスト:
■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーすべてに「マッハファイター」を与える。 ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。 ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 18000 ■Q・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
フレーバーテキスト:
-
ジナブリジャイアント
巨進の超人
クリーチャー
文明:自然
種族:ジャイアント
コスト:4マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■G・ストライク ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■各ターンに一度、自分の他のクリーチャーが召喚によって出た時、それと同じ名前のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
フレーバーテキスト:
街も村も人も消え、静寂だけが残る。
レイエンヒドアノッカノアドッカ
霊淵 ヒドアノッカ=ノアドッカ
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル/超化獣
コスト:5マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 6000 ■スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する) ■W・ブレイカー 
フレーバーテキスト:
-
ハイパービグッティーノ
ハイパー・ビグッティーノ
クリーチャー
文明:
種族:メカ・エンジェル・コマンド/超化獣
コスト:4マナ:1パワー:3500
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 8500 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のタップしているクリーチャー1体につき1枚、カードを引いてもよい。
フレーバーテキスト:
-
キンソクノシュゴシャガドワーカ
禁足の守護者ガド・ワーカ
クリーチャー
文明:
種族:ガーディアン
コスト:3マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい) ■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
フレーバーテキスト:
「必ず、守り抜く」暴竜爵の灰とエン・ゲルスのコインを抱きながら、ドラン・ゴルギーニは強い覚悟を固めた。彼らが守りたかったものは、代わりに自分が守るという覚悟を……するとその時、ドラン・ゴルギーニの手の中でコインが光り輝き、その光は天を貫く柱となった!
シンエンノショウロインシネロウ
深淵の瘴炉 インシネ=ロウ
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル
コスト:5マナ:1パワー:6000
能力テキスト:
■このターンアンタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■相手が自身の手札を1枚捨てた時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
フレーバーテキスト:
-
セイライノグドウシャアリガテ
星雷の求道者ア・リガテ
クリーチャー
文明:
種族:メカサンダー
コスト:3マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を見て、シールド化する。その後、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにシールド化する。
フレーバーテキスト:
暴竜爵を助けるべく火文明に駆けつけたドラン・ゴルギーニが目撃したのは、去り際のエルボロムの後ろ姿と、満身創痍で倒れ伏すエン・ゲルス、そして腕を組み仁王立ちのまま佇む暴竜爵だった。
ゼンエイノシュゴシャカセルデルト
前衛の守護者カセル・デルト
クリーチャー
文明:
種族:ガーディアン
コスト:3マナ:1パワー:4500
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 ■このクリーチャーが出た時、またはアンタップした時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
フレーバーテキスト:
現れるなりすぐさま熱線を放射するエルボロム。ハイパードラゴンに覚醒した暴竜爵をもってしても苦戦必至!だがあわや直撃というところを庇ったのは、光文明からエルボロムを追いかけてきたゴルギーニ・エン・ゲルスだった!
シュウケツヨルノシテンノウ
集結!夜の四天王!!
呪文
文明:
種族:-
コスト:1マナ:1
能力テキスト:
■自分の山札の上から4枚を見る。その中から、超化獣クリーチャーまたは「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。
フレーバーテキスト:
エルボロム、フミビロム、アゲブロム、シンベロム。月から来た超化獣を統べる者たちは暗黒剣に従って動いてはいるが、決して一枚岩というわけではない。
パゴメノ
パゴメノ
クリーチャー
文明:
種族:サイバーロード
コスト:4マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
フレーバーテキスト:
-
ノイジーウクレレ
ノイジー・ウクレレ
クリーチャー
文明:
種族:ガーゴイル
コスト:2マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■このクリーチャーがタップした時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
フレーバーテキスト:
XENAECHは漆黒の一団に対し、「月からの軍勢?そんなもの、ジャシン帝とやらに任せておけばよい」と語った。
バッタリングラムグリズリー
破城の槌
クリーチャー
文明:自然
種族:ビーストフォーク
コスト:3マナ:1パワー:3000+
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、またはアンタップした時、このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000し、「パワード・ブレイカー」を与える。(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
フレーバーテキスト:
シンベロムの根に捕らわれ動きを止められたゴルファンタジスタを、アゲブロムが滅多打ちにする。あまりに一方的な戦いに、妖精たちも悲鳴をあげることしかできない……だがその時、シンベロムの根に完全に支配されたはずのゴルファンタジスタの指がピクリと動いた!!
センコウノセイレイカンビアーレ
閃光の精霊カンビアーレ
クリーチャー
文明:
種族:エンジェル・コマンド
コスト:8マナ:1パワー:13000
能力テキスト:
■革命0:このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加えた時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。
フレーバーテキスト:
-
パーフェクトアルカディア
理想と平和の決断
呪文
文明:光 / 水
種族:-
コスト:4マナ:1
能力テキスト:
■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこの呪文に「S・トリガー」を与える。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)   ▶自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中の光と水のカードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。   ▶自分の山札の上から1枚目をシールド化する。   ▶コスト3以下のエレメントを1つ選び、シールド化する。
フレーバーテキスト:
-