デュエル・マスターズのカードを検索

検索結果:い

バイコーンフィッシュ
二角魚
クリーチャー
文明:
種族:フィッシュ
コスト:4マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■このクリーチャーが出た時、または離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
フレーバーテキスト:
んー、なんじゃ、また、世界が騒がしいようじゃな・・・・・・。―10万年生きた二角魚
ガスランリュカスライン
ガスラン=リュカスライン
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル
コスト:3マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 ■超化獣クリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。(コストは支払う)
フレーバーテキスト:
エナジーとして配下を取り込んだジャシン帝は、彼らに今までにない不思議な絆を感じ始めていた。
エアエアナイン
空奏力 ナイン
クリーチャー
文明:
種族:マジック・アウトレイジ
コスト:4マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■G・ゼロ:自分のマナゾーンにカードが4枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
フレーバーテキスト:
深淵の王が現れようと、魔誕が再び引き起こされようと変わらない事実。それはアウトレイジはルールに縛られないということ。
キガノオニバクロダイホウシ
「飢餓」の鬼 バクロ大法師
クリーチャー
文明:
種族:デモニオ
コスト:3マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない) ■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを2つまで手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
フレーバーテキスト:
鬼の王、ジャオウガは刺激を求め続けている。
バクスイゲツドリアン
爆翠月 ドリアン
クリーチャー
文明:自然
種族:ワイルド・ベジーズ
コスト:6マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■ハイパーエナジー(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない) ■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
フレーバーテキスト:
-
ルナサンライトコハク
ルナサンライト コハク
クリーチャー
文明:自然
種族:ジャイアント・スノーフェアリー
コスト:4マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分の超化獣クリーチャー1体のハイパーモードを解放する。 ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 
フレーバーテキスト:
絢爛を誇ったゴルギーニ・タウンが衰退する一方で、極彩色のネオンに輝く軍勢が勢力を伸ばそうとしていた。
ロックンモールグラインド
緑狩の爪
クリーチャー
文明:自然
種族:ビーストフォーク
コスト:2マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい) ■自分のコスト6以上のカードを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■自分のコスト6以上のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーに「マッハファイター」を与える。(「マッハファイター」を持つクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
フレーバーテキスト:
-
ファーーーーオレサマハカナシイ
「ファーーーー!俺様は哀しい!!」
呪文
文明:自然
種族:-
コスト:11マナ:1
能力テキスト:
■ハイパーエナジー(この呪文を唱える時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、この呪文のコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない) ■自分の墓地を山札に加えてシャッフルし、その後、自分の山札の上から4枚を見る。その中から、クリーチャーを1体出してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。
フレーバーテキスト:
シンベロムとのつながりと別れは、ゴルファンタジスタに新たな戦いを決意させた。
アクアギャクテンポインター
アクア・ギャクテンポインター
クリーチャー
文明:
種族:リキッド・ピープル
コスト:10マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーのクリーチャーを最大1体ずつ選び、持ち主の山札の下に置く。このようにして自身のクリーチャーが選ばれたプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが出るまで表向きにし、そのクリーチャーを出す。その後、そのプレイヤーは、自身の山札をシャッフルする。
フレーバーテキスト:
逆転による流転にこそ刺激がある。
コウカイノセイレイサイフォゲート
光開の精霊サイフォゲート
クリーチャー
文明:
種族:エンジェル・コマンド
コスト:6マナ:1パワー:3500
能力テキスト:
■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、光の「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
フレーバーテキスト:
-
ハイパーエントリー
ハイパー・エントリー
呪文
文明:
種族:-
コスト:5マナ:1
能力テキスト:
■S・トリガー ■コスト7以下の超化獣クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのハイパーモードを解放し、「ブロッカー」を与える。
フレーバーテキスト:
説明しよう!感情の高まりが、超化の目覚めを促すのだ!!
ハイパーデハイクガマスマスハイクラス
♪ハイパーで ハイクがますます ハイクラス
呪文
文明:
種族:-
コスト:5マナ:1
能力テキスト:
■S・トリガー ■カードを1枚引く。 ■次の自分のターンのはじめまで、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーはすべて、攻撃もブロックもできない。
フレーバーテキスト:
ハイパーだ 拝啓あなたへ フミビロム
ヨビニオントライブ
ヨビニオン・トライブ
クリーチャー
文明:自然
種族:ビーストフォーク
コスト:4マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く) ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
フレーバーテキスト:
仲間を呼べ!オレたちはずっとそうしてきた!!―ヨビニオン・トライブ
ザイワンドラマー
seiWond’Ramar
クリーチャー
文明:
種族:マジック・コマンド・ドラゴン
コスト:4マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■ブロッカー ■ジャストダイバー ■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていれば、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札の枚数以下のコストを持つ水のカードを1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
フレーバーテキスト:
「壱百年Wish」のメンバーの背中を、ずっと見守ってきた。
シンエンノフンスイファウンテイン
深淵の憤髄 ファウン=テイン
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル
コスト:8マナ:1パワー:8000
能力テキスト:
■自分の墓地にクリーチャーが6体以上あれば、このクリーチャーを[闇(2)]支払って召喚してもよい。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、コスト3以下の闇のクリーチャーを2体まで、自分の墓地から出す。
フレーバーテキスト:
汲めども湧きあがる怒りが、戦いへの原動力となる。
セイジツヨウセイスミレ
誠実妖精スミレ
クリーチャー
文明:自然
種族:スノーフェアリー
コスト:9マナ:1パワー:8000
能力テキスト:
■このクリーチャーの召喚コストを、自分のマナゾーンにあるコスト2以下のカード1枚につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。 ■このクリーチャーがタップした時、コスト2以下のクリーチャーを3体まで、自分のマナゾーンから出す。
フレーバーテキスト:
-
ヨビニオンフレイムバーン
ヨビニオン・フレイムバーン
クリーチャー
文明:
種族:アーマード・ドラゴン
コスト:4マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■スピードアタッカー ■ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く) ■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
フレーバーテキスト:
熱き魂が、熱き仲間を呼応させる。
ハイパーエンジェルゴルドランゴルギーニ
超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ
クリーチャー
文明:
種族:メカ・エンジェル・コマンド
コスト:10マナ:1パワー:14000
能力テキスト:
■ハイパーエナジー(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない) ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは離れない。 ■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。その後、自分のシールドが10以上あれば、自分のシールドを好きな数表向きにする。その中からクリーチャーをすべて出し、残りを手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
フレーバーテキスト:
-
アビスキングジャシンテイ
邪魂の王道 ジャシン帝
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル/超化獣
コスト:3マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■自分の墓地からアビス・クリーチャーを召喚してもよい。(コストは支払う) ■OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 13000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、コストの合計が自分の墓地にあるカードの枚数以下になるよう、相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。
フレーバーテキスト:
-
シュウエンノリュウオウボルシャックハイパードラゴン
終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン
クリーチャー
文明:
種族:アーマード・ドラゴン/超化獣
コスト:5マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■自分のコスト5以下のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■このクリーチャーが攻撃する時、山札の上から1枚目を見る。それがコスト5以下のクリーチャーなら、出してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。 ■OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) ----------------------------------------------------------------------------- ハイパーモード 11000 ■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のタップしているクリーチャーが5体以上あれば、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。 
フレーバーテキスト:
-