デュエル・マスターズのカードを検索

検索結果:い

プロトタイプクロコギア
試作品 クロコギア
クリーチャー
文明:無色
種族:アーマード・ヘドリアン/サムライ
コスト:0マナ:1パワー:0000+
能力テキスト:
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) ■このクリーチャーを出す時、自分のクロスギアを好きな枚数これにクロスする。 ■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次の[A]能力を得る) [A]このクリーチャーのパワーは、+500される。
フレーバーテキスト:
クロコギアは、創作したクロスギアのテストをするべくミロクの生み出した魔導生命体である。
ダイナノセイレイリュウエメラモンド
伝印の精霊龍 エメラモンド
クリーチャー
文明:
種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ダイナモ
コスト:4マナ:1パワー:4500
能力テキスト:
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) ■このクリーチャーがタップした時、山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 ■ダイナモ(バトルが始まる時、あるいはこのクリーチャーで攻撃できる時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうしたら、そのターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーと能力を自分の他のダイナモ1体に加える)
フレーバーテキスト:
-
ディーノテンサイカイテイケンキュウジョ
Dの天災 海底研究所
D2フィールド
文明:
種族:-
コスト:2マナ:1
能力テキスト:
■このD2フィールドが出た時、カードを1枚引く。 ■自分の進化クリーチャーはブロックされない。 ■相手の進化クリーチャーは、出たターン攻撃できない。 (他のD2フィールドが出た時、このD2フィールドを破壊する)
フレーバーテキスト:
ギュウジン丸がランド大陸を追放された後に発見した海底研究所。そこにあったツインパクト計画の成果と、惑星生命体 ラムーンの研究結果を組み合わせ、ギュウジン丸は侵略ウイルスを生み出した。
ツイオクニンギョウラビリピト
追憶人形ラビリピト
クリーチャー
文明:
種族:デスパペット
コスト:4マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。
フレーバーテキスト:
ここから緻密かつ真綿で首を締めるかのようなプレイが決まっていく。 まずは、相手の手札に残された最後の1枚を《追憶人形ラビリピト》召喚で叩き落とすと、少考の後に《卍 デ・スザーク 卍》でアタック。このW・ブレイクで手札に加わったカードは、ターンエンドに無月の門・絶で登場した《卍月 ガ・リュザーク 卍》が《ラビリピト》の能力を発動させて全て叩き落とす。 ― DMGP7th 準々決勝より
コートメルゲイト
コート=メルゲイト
クリーチャー
文明:
種族:アビスロイヤル
コスト:2マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■自分のターン中に、自分の他のアビスが出た時、自分の手札からカードを1枚捨ててもよい。そうしたら、自分の墓地からアビスを1枚手札に戻してもよい。
フレーバーテキスト:
深淵に栄光あれ! ― コート=メルゲイト
シンセダイノタビダチ
新世代の旅立ち
呪文
文明:
種族:-
コスト:5マナ:1
能力テキスト:
■各プレイヤーは自身の手札をすべて捨てる。その後、各プレイヤーはカードを5枚まで引く。
フレーバーテキスト:
これは父さんが優勝した大会……ワタシたちからの父さんへの挑戦だな。 ― グレン・グラッサ そんなに頑張らなくても、楽しければいいじゃん、お姉ちゃん。 ― グレン・タレット
マドウジュウイノセント / ジゲンノメガイノセントソード
魔導獣イノセント / 次元のメガ・イノセントソード
サイキック・クリーチャー
文明:自然
種族:ビーストフォーク
コスト:4マナ:-パワー:1000
能力テキスト:
■このクリーチャーの上に、どの種族の進化クリーチャーを置いてもよい。 ■このクリーチャーが進化する時、このカードをクロスギア側に裏返し、その進化クリーチャーにクロスする。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバーテキスト:
この魔導獣の精神は誰よりも透明だ。 ― 仙界一の天才 ミロク
セイレイリュウキボルシャリオ
聖霊竜騎ボルシャリオ
クリーチャー
文明:光 / 火
種族:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン
コスト:4マナ:1パワー:3500
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。その中から光または火の呪文を1枚選んで相手に見せ、手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
フレーバーテキスト:
サバイバーを強化した「O.V.E.R.Evo.」。それはサファイア・ウィズダムの作り出した12のプログラムのひとつだった。
チョウジョウノセイレイミラクルスゼット / ショウリノチョウジョウヴォルグイソレイトシックス
頂上の精霊 ミラクルスZ / 勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th
サイキック・クリーチャー
文明:光 / 水 / 闇
種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
コスト:5マナ:-パワー:5000
能力テキスト:
■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ブロッカー ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバーテキスト:
《無明夜叉羅ムカデ》と《卍 デ・スザーク 卍》をはじめとしたマフィ・ギャング達が並ぶ。 絶体絶命のターン。ドローしたのは……《超次元リバイヴ・ホール》。 「《ヴォルグ・サンダー》、対象はそちらで」― DMGP6th 決勝戦より
チョウジョウノオウリュウヴィルドテラ / ショウリノチョウジョウヴォルグイソレイトシックス
頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ / 勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th
サイキック・クリーチャー
文明:光 / 火 / 自然
種族:キング・コマンド・ドラゴン
コスト:5マナ:-パワー:6000
能力テキスト:
■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■GP覚醒リンク:自分の《頂上の精霊 ミラクルスZ》と《頂上龍素 サイクリタ》がある時、それら1体ずつとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバーテキスト:
-
チョウジョウリュウソサイクリタ / ショウリノチョウジョウヴォルグイソレイトシックス
頂上龍素 サイクリタ / 勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th
サイキック・クリーチャー
文明:水 / 闇 / 火
種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン
コスト:5マナ:-パワー:5000
能力テキスト:
■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない) ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
フレーバーテキスト:
ふたりは盤面のカードをすぐさま片づけ、最後に挨拶をした後、残りの仲間の様子を伺うべく目線を横へとうつしたのだった。 ― DMGP6th 決勝戦より
チョウジョウリュウハサソリスセカンド / ナチュラルタイマン
頂上龍覇 サソリス2nd / 「ナチュラル、タイマン!」
クリーチャーツインパクト
文明:闇 / 火 / 自然
種族:ビーストフォーク號/ドラグナー
コスト:5マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない。「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
フレーバーテキスト:
-
カンゼンスイチュウヨウサイアカシックスリー
完全水中要塞 アカシック3
ヒストリック・フィールド
文明:
種族:-
コスト:10マナ:1
能力テキスト:
■自分は呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
フレーバーテキスト:
水文明を制御する水中都市。サイバーロードが眠るシリンダータワーが補完し合う集合体なので、完全に破壊されないかぎり、機能が低下することは、ない。
イチナルダイナイワシモンズ
一なる伝印 イワシモンズ
クリーチャー
文明:
種族:ムートピア/ダイナモ
コスト:2マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■ダイナモ(バトルが始まる時、あるいはこのクリーチャーで攻撃できる時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうしたら、そのターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーと能力を自分の他のダイナモ1体に加える) ■このクリーチャーがタップした時、カードを1枚引いてもよい。
フレーバーテキスト:
信徒の心をひとつにするために、かつてあった「ダイナモ」の力を利用するべきだ。 ― 『オラクル裏教義』 第八章
アンコクガイギガリンアルファ
暗黒鎧 ギガリンα
クリーチャー
文明:
種族:ダーク・ナイトメア [サバイバー]
コスト:3マナ:1パワー:2000
能力テキスト:
[S]スレイヤー(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する) ■サバイバー(自分の他のサバイバーすべてに、上の[S]能力を与える) ■自分の闇のクリーチャーはすべて、種族にサバイバーを追加する。
フレーバーテキスト:
-
バクアンコクブラックアイラ
爆暗黒ブラックアイラ
クリーチャー
文明:
種族:ヒューマノイド爆/サムライ
コスト:3マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
フレーバーテキスト:
モルト……絶対に逃がさないわよ! ― 爆暗黒 ブラックアイラ
リスタートダッシュブラッドレイン
Re:奪取 ブラッドレイン
クリーチャー
文明:
種族:アウトレイジ/レクスターズ
コスト:2マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない) ■各ターン、自分の闇のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
フレーバーテキスト:
リソースの少ない序盤のプレイ。そこでデュエキングになれるかどうかが決まる。
スイショウノキロクゼノシャーク / クリスタルメモリー
水晶の記録 ゼノシャーク / クリスタル・メモリー
クリーチャーツインパクト
文明:
種族:ムートピア
コスト:3マナ:1パワー:1000
能力テキスト:
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
フレーバーテキスト:
-
カイジュウパウアー
貝獣 パウアー
クリーチャー
文明:
種族:ムートピア
コスト:7マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーが出た時、あるいは、相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によってこのクリーチャーが自分の手札から捨てられた時、カードを4枚引いてもよい。
フレーバーテキスト:
-
テンセイスイッチ
転生スイッチ
呪文
文明:
種族:-
コスト:5マナ:1
能力テキスト:
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ■クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。その後、そのプレイヤーは、選ばれたクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自身の手札から出してもよい。
フレーバーテキスト:
-