デュエル・マスターズのカードを検索

検索結果:い

ライオットゴセンジーティー
暴走龍 5000GT
クリーチャー
文明:
種族:アウトレイジ
コスト:12マナ:1パワー:12000
能力テキスト:
■このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。その後、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 ■すべてのプレイヤーは、パワー5000以下のクリーチャーを召喚できず、サイキック・クリーチャーを出すことができない。
フレーバーテキスト:
-
ハックイーンアリス / プラチナハッキング
電脳の女王 アリス / 不埒な再侵入
クリーチャーツインパクト
文明:
種族:アウトレイジMAX
コスト:3マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、残りを1枚ずつ、墓地と山札の上に置く。
フレーバーテキスト:
-
シカイリュウ
死海竜
クリーチャー
文明:水 / 闇 / 火
種族:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン
コスト:5マナ:1パワー:12000
能力テキスト:
-
フレーバーテキスト:
勝太の町で決闘者狩りをする謎の男、オンセン。その正体はリキシ、シャチホコと共に姫を襲った悪のクリーチャー、オンセン・カイザーだった。大会の賞品となっていた姫を賭けた戦いの中でカード化してしまったドラゴン龍に代わり、勝太が見事リュウセイの力で勝利したのだった。 — 切札勝太の闘いの歴史 その2
コードキングナンバーナイン
偽りの王 ナンバーナイン
クリーチャー
文明:
種族:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン
コスト:9マナ:1パワー:9000
能力テキスト:
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■相手は呪文を唱えることができない。
フレーバーテキスト:
個性豊かな勝太のクラスメイトの中でも一際目立つ芸能人、百獣レオ。だが、彼の芸能仲間の正体は悪のクリーチャーであり、リーダーであるオサムライ・ヴァン・オサムによってクラスメイトはカードにされてしまう。友人を助ける為に、運命を操る相手と勝太は闘う! — 切札勝太の闘いの歴史 その3
タイムスリーシド
タイム3 シド
クリーチャー
文明:光 / 水
種族:エンジェル・ドラゴン/革命軍/ドレミ団
コスト:3マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■革命チェンジ:光または水のクリーチャー(自分の光または水のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい) ■相手の呪文を唱えるコストは2多くなる。
フレーバーテキスト:
中学生となった勝太の前に現れたのは、デュエマ四天王でも最強とされるルシファーだった。最初は勝太の実力を認めず弱いと切り捨てたルシファーだったが、闘いを繰り返していくうちに、互いにその実力を認める好敵手となっていった。だが、ルシファーは勝太との最後の闘いの中、病で倒れるのだった。 — 切札勝太の闘いの歴史 その5
イッキョクマウチュ
一極 マウチュ
クリーチャー
文明:
種族:エンジェル・コマンド/侵略者
コスト:9マナ:1パワー:5000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
フレーバーテキスト:
最強を決める闘いであるデュエマ甲子園の最終会場、デュエマーランド。そこで出会った謎のデュエリスト、デュエマウスの導きによってドラゴンを超えたドラゴン、ドギラゴンを手に入れる勝太。強力なライバルの立ち並ぶデュエマ甲子園を勝太はデュエマウスを相棒に闘い抜く。 — 切札勝太の闘いの歴史 その6
カイソクテンペンチーダブル
改速 テンペンチーW
クリーチャー
文明:
種族:ソニック・コマンド/イニシャルズ
コスト:5マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■このクリーチャーが出た時、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
フレーバーテキスト:
バサラとその腹心であるNo.2。彼らが力を求める目的、それはかつて大人たちに裏切られ仲間を失った復讐として世界を全て無にするためだった。禁断の力に取り込まれていくバサラを、勝太はドギラゴンの無限攻撃によって打ち倒すのだった。 — 切札勝太の闘いの歴史 その8
ダーマヴォガイガ
堕魔 ヴォガイガ
クリーチャー
文明:
種族:マフィ・ギャング/魔導具
コスト:4マナ:1パワー:4000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 ■自分の魔導具クリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
フレーバーテキスト:
このデッキの目標は、ラビリピトがいる状態でドルスザク3種の無月の条件を達成してバトルゾーンに出し、盤面を作りつつ相手の手札を全て捨てさせることです。まずは積極的に墓地を増やしましょう。ラビリピトが墓地に落ちてしまってもヴォガイガで回収できるので心配ありません。
ディーツーブイスリーシュウダンノデッドトロン / デッドリービッグバン
D2V3 終断のデッドトロン / デッドリー・ビッグバン
クリーチャーツインパクト
文明:
種族:ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズX
コスト:8マナ:1パワー:8000
能力テキスト:
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■自分の墓地にある闇または火のカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■相手がマナゾーンのカードをタップせずにクリーチャーを出した時、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
フレーバーテキスト:
-
ダイマオウウラギリダムス
大魔王 ウラギリダムス
クリーチャー
文明:
種族:マフィ・ギャング/デーモン・コマンド
コスト:13マナ:1パワー:13000
能力テキスト:
■シンパシー:自分の墓地にあるクリーチャー(自分の墓地にあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない) ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、クリーチャーを5体自分の墓地から選び、このクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体破壊する。 ■このクリーチャーが離れる時または自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを5枚、好きな順序で自分の山札の下に置いてもよい。
フレーバーテキスト:
-
キンダンブイキザム
禁断V キザム
クリーチャー
文明:闇 / 火
種族:ソニック・コマンド/イニシャルズ
コスト:7マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-2000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとその選んだクリーチャーをバトルさせる。
フレーバーテキスト:
-
ジクウノコドウブラックエックス / コクダンノカクセイシャドキンダムブラック
時空の鼓動 ブラックX / 黒断の覚醒者 ドキンダムBLACK
サイキック・クリーチャー
文明:闇 / 火
種族:禁断ソニック・コマンド/イニシャルズX
コスト:9マナ:-パワー:9999
能力テキスト:
■ブロッカー ■W・ブレイカー ■コスト5以下の呪文またはコスト5以下のクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) ■自分のターンのはじめに、相手の封印があれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
フレーバーテキスト:
-
フォービドゥンスターセカイサイゴノヒ / シュウエンノキンダンドルマゲドンエックス
FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~ / 終焉の禁断 ドルマゲドンX
最終禁断フィールド
文明:闇 / 火
種族:-
コスト:-マナ:-
能力テキスト:
■この最終禁断フィールドは、ゲーム開始時、四隅に封印を1つずつ付けてリンクしたフィールドとしてバトルゾーンに置く。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く) ■バトルゾーンにある自分の封印は、各ターン1つだけ、闇または火のコスト5以上のコマンドを召喚または「侵略ZERO」を使って出すことによってのみ、外すことができる。(外した封印は墓地に置く) ■自分は、コマンド、イニシャルズ、あるいは名前に《禁断》とあるクリーチャーでしか攻撃できない。 ■この最終禁断フィールドは離れない。 このカードから封印が外された時、そのターン、自分のクリーチャー1体に「パワーアタッカー+2222」を与える。 このカードから封印が外された時、相手のパワー1111以下のクリーチャーを1体、破壊する。 このカードから封印が外された時、そのターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。 禁断爆発:このカードから封印が外された時、この最終禁断フィールドに封印が1つもなければ、裏返し、1体のクリーチャーとして合体させる。
フレーバーテキスト:
-
トムライヘイサンシキ
トムライ 丙-三式
GRクリーチャー
文明:
種族:マフィ・ギャング/デリートロン
コスト:3マナ:-パワー:3000
能力テキスト:
■このクリーチャーが出た時、相手の墓地からカードを3枚まで選ぶ。相手はそれを、好きな順序で山札の下に置く。 (ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの下に戻す)
フレーバーテキスト:
迫りくる光文明を迎え撃つべく、ゼーロはプラネッタの霊を吸収した。それがプラネッタが永遠に消えてしまう選択だとわかっていても、ふたりの夢をかなえるために。
アンコクガイザロスト
暗黒鎧 ザロスト
クリーチャー
文明:
種族:ダーク・ナイトメア/革命軍
コスト:4マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーを出す。
フレーバーテキスト:
-
殿堂
クライムターボチョウ
罪無 ターボ兆
クリーチャー
文明:
種族:マフィ・ギャング/チーム零
コスト:3マナ:1パワー:3000
能力テキスト:
<ムゲンクライム> 1(自分のクリーチャーを1体タップし、 [闇(1)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) ■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊する。
フレーバーテキスト:
-
ブレインテンタクル
ブレイン・テンタクル
GRクリーチャー
文明:
種族:デリートロン
コスト:4マナ:-パワー:3000
能力テキスト:
■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
フレーバーテキスト:
闇の力、それは全てを無にするだけでなく、全てを汚染する力。水文明は闇の王に汚染されてしまった。
カード 販売価格 買取価格
DMBD226-25
-
¥280~
キョウキ000ゴウゼロヴォイド
凶鬼000号 ゼロヴォイド
GRクリーチャー
文明:
種族:マフィ・ギャング/デーモン・コマンド/デリートロン
コスト:5マナ:-パワー:5000
能力テキスト:
■自分の墓地にカードが10枚以上あれば、このクリーチャーは破壊されない。
フレーバーテキスト:
ゼーロ、その手は全てを無にするブラックホール!! 闇王とは闇の中でも最強の力、「無」をあやつる存在。
カード 販売価格 買取価格
DMBD227-25
-
¥180~
マコクノキシオルゲイト
魔刻の騎士オルゲイト
クリーチャー
文明:
種族:デーモン・コマンド
コスト:7マナ:1パワー:6000
能力テキスト:
■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
フレーバーテキスト:
白きバロムの体が血に染まった時、バロム・ロッソが降臨する。
キョウセイオウダークヒドラ
凶星王ダーク・ヒドラ
クリーチャー
文明:
種族:ダークロード
コスト:6マナ:1パワー:6000
能力テキスト:
■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーと同じ種族を1つでも持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
フレーバーテキスト:
-